講座購入済みの方はこちらから
鑑定録

しょうへいの鑑定録0015

しょうへい(四柱推命講師)

お客様情報

2024年1月鑑定

村上さま(仮名)

小さなお子さんがいるご夫婦がオフィスにいらっしゃいました。仕事と家事の役割について相談があるようです。

お客様のお悩み

  • (奥様)SEとしてのキャリアを発展させていきたいが向いている仕事か?
  • (旦那様)専業主夫として子育てをしているけど、今のままでよいか?
  • 二人の今後の関係や付き合い方について

お客様情報

  • 奥様はSE(システムエンジニア)
  • 旦那様は第一子出産後に専業主夫に転身

鑑定のポイント

  • 基本的な相性はもちろんのこと特殊な相性も徹底的に鑑定してください。
  • その上で、どのような付き合い(関係性)が向くかをイメージしてください。

しょうへいの鑑定

Q
2人の相性

▼ 組織が飛躍する関係

旦那様の日柱の干支が、奥様の月柱の干支と一致しています。よって旦那様が、奥様の “組織” に入る事が望ましい相性となります。

▼ 基本の相性

基本の相性を鑑定すると40%で低いと判断します。それでも仲睦まじく暮らしていけるのはお互いを尊重し合っているからに他なりません。一方で占いありきのコメントをすれば、典型的な夫婦関係でないから “残り60%” の影響を受けづらいとも考えられます。

特に恋愛の現実面と結婚の相性が0%なのも、典型的な結婚を避ける事で陰の影響を回避できるのかもしれません。

Q
奥様について

▼ 奥様の仕事

私の認識では、ITは変化の多い業界と認識しています。その点、変化に強い【壬】、【偏印】をもつこよからSEに向くと判断したい。また自分のペースで働けるなら【比肩】も喜ぶことでしょう。

▼ 旦那様との関係

【生月中殺】を持つことから典型的な専業主婦で落ち着いてほしくないところもあります。よって働きに出る事で【生月中殺】の影響を “外” に向ける事ができると私は考えます。

Q
旦那様について

▼ 柔軟性について

【壬】で且つ【財星】を60%持つことから奥様同様に非常に柔軟な方である事が分かります。社会の “普通” に捉われず、専業主夫を務めるのもまたこの柔軟性が影響しているのかもしれません。

▼ 組織を組むと飛躍する関係

講座では「婿養子もアリ!」とお伝えしているこの相性ですが、このご夫婦の様に旦那様が家庭に入ることでこの相性を使っていくのも良いかもしれませんね!

お二人とも宿命中殺を多く持ち合わせていますが、年柱の日座中殺は無視してよいと判断しております。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました